家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

1か月を振り返ってみる

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

あっという間に3月が近づいてきましたね。
暖かい日も増えて、冬が終わり春の訪れを感じる日も増えてきました。

皆さん、どのような2月を過ごされたでしょうか。
これから卒業や入学を控えているお子さん、進級するお子さんがいらっしゃる方も 多いと思います。

3月・4月に向けて、さらに充実した時間を過ごすことができるように、ちょっと立ち止まって今月を振り返ってみませんか?

どんなことに取り組みましたか?
やりたいことはできましたか?
やりたかったのにやれなかったことはありましたか?
それはなぜだったのでしょうか?
子供たちにはどんな声かけをしましたか?
子供たちのどんな成長に気づきましたか?
困ったことがあった時、どんな対処をしましたか?
誰かに相談しましたか?
自分自身を大切にしましたか?

内省というのは、 評価せず、ただ振り返るだけでよいそうです。
反省は、 自分の失敗や間違ったことに意識を向けて それを改善するために行いますが、 内省では、良いことも悪いことも、起こったことに対して 自分がどう感じてどんな行動をしたのか考えます。

自分のことをより深く知ることができますね!
2月もよく頑張ったね。 と、自分のことを認められたらよいですね
たまには、自分のこともめちゃくちゃ誉めてあげてくださいね。

増子 かほる

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2019年2月28日(木) 1か月を振り返ってみる はコメントを受け付けていません お知らせ, 市橋かほる, 講師リレーブログ

« 自分に優しく 人間関係講座 体験会 開催のお知らせ »

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 子どものために

    2023年11月6日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

  • サンタさん、ごめんなさい

    2023年10月28日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

  • 幸せなひととき

    2023年10月3日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

  • フルーツは母の思いやり

    2023年9月26日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

  • 秋は成長を実感する季節

    2023年9月23日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.