家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

原田有里

お母さんも疲れてあたりまえ!(母親ノート法点検より)

2022年5月12日(木) カテゴリー: お知らせ, 原田有里

お母さんたちの会話記録を点検していると、その時のお母さんの身体の状態が気持ちを左右し、会話に表れ影響を及ぼしていることがよくわかります。 お母さんは、仕事のこと…続きを読む

「会話記録で気づいたこと」

2022年2月26日(土) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

母親ノート法研修会で自分の過去の会話記録を読みました。 当時の自分の想いがよみがえってきます。 子どもに対する心配の気もちから出てくる「甘やかし」の言葉や、勉強…続きを読む

「〇〇どうする?」への応答

2021年10月26日(火) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

10月26日(火)母親ノート法点検者研修会がありました。 子どもの「〇〇どうする?」という言葉。 皆さんはこの言葉にどのように応えるでしょうか。 例えば「宿題ど…続きを読む

わかっていても『できない』→だから練習が必要です!

2021年10月15日(金) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

講座を進めていくうちに、ほとんどの方が、子ども(相手)の気持ちを知るためには何が必要で、自分の気持ちをわかってもらうにはどうすればいいのか、ということを理解され…続きを読む

こんな時、どのような声かけをしていますか?

2021年10月11日(月) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

子どもが約束した30分を過ぎてもゲームを続けています。 親としてはまだ済ませていないであろう宿題のことも気にかかります。 あなたは子どもに何と声をかけますか。 …続きを読む

腹が立ったときは

2021年10月8日(金) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

ささいなことから子どもと口げんかになることはよくあります。 子どもからの容赦ない、きつい言葉にカチンときて、親として、あとで後悔してしまうほどのきつい言葉で言い…続きを読む

『そのままで大丈夫』と言われたい!

2021年9月1日(水) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

「そのままで大丈夫だよ」と言われたら、自分のことを認めてもらえたように感じませんか。私だったらとても嬉しくなってしまいます。安心もします。「いえいえ、ダメなとこ…続きを読む

グループ研修会でした

2021年7月12日(月) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

本日、グループ研修会を行いました。 今日は講師それぞれ担当している事例を基に、 特に子どもの発言に着目してお母さんの対応を考えていきました。 スーパーバイズを受…続きを読む

「子どもを見守る」ということについて

2021年5月31日(月) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

私は「子どもを見守る」ということが、実際にどう行動することなのかがずっとわかりませんでした。 通っていた幼稚園ではいつも「お母さんは見守るだけでいいのです」と言…続きを読む

子どもを泣き止ませるには

2021年5月22日(土) カテゴリー: お知らせ, 原田有里, 講師リレーブログ

子どもがまだ小さいころ、忙しい毎日の中で、なるべく子どもが機嫌よくいられるようにと思いながら過ごしていましたが、大体夕方になると、自分の余裕がなくなってくるのと…続きを読む

1 / 3123»
日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 「すくすくファミリー第5回・ママと一緒のひなまつり」開催のお知らせ

    2023年1月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 父性と母性

    2023年1月9日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 川村桂子, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー開催しました

    2022年12月8日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー(12/7)の開催のお知らせ

    2022年11月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • すくすくファミリー第3回は10/2(日)開催です

    2022年9月25日(日)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.