家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

子どもの心を無視しない

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

うちの子どもは熱い紅茶と冷たいミルクを2対1の分量で割って飲むのがお気に入り。

だから、マグカップには紅茶をカップ2/3、ミルクを1/3の分量注ぐのが当然です。
なのに、私はいつもカップの口までなみなみと紅茶を注ぎ、溢れそうになりながらミルクを少し注いでしまいます。

何故かって?特に理由はありません。

子どもは「また~? 紅茶が多すぎて熱くて飲めない!」と渋い顔。

 

また、とあるお昼ご飯の時。

「今日はレトルトのカレーでいいよ!」
と言う子どもの言葉に“ラッキー!”とばかりにご飯を炊いて、温めたルーをのせました。
ご飯は炊きたて、ルーは今、お気に入りのルー。

「どうぞ!」
子どもはそれを見るなり一言。
「ご飯の上にルーを乗せないで盛り付けててっていつも言ってるよねぇ」
またまた渋い顔。

”そうでした“

“いつもそう言ってるよね”
「ごめんね~」と言いながら、その時の私は”ハッ“としました。

“これはいけない!
これではいけない!!
私はこの子の言葉をどれだけ適当に聞いていたことか
この子の心をどれだけ無視してしまったんだろう“

一つ一つがささいな望みだったが故に、私はその一つ一つを深く心にとめることなく日常の中でやり過ごしていたのです。
でも、子どもにとっては一つ一つ、私に叶えてほしい望みだったのかもしれません。
このような日々の積み重ねから親子の心のすれ違いがおきてくるのかもしれません。
「お母さんはいつも僕の気持ちをわかってくれない」と。

子どもの望みを全て叶えてやることは出来ないかもしれません。
でも、「出来ることは、心を込めて、気持ちを受け止めていきたい!」と改めて思った私でした。

る・りあん

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2019年2月5日(火) 子どもの心を無視しない はコメントを受け付けていません お知らせ, る・りあん, 講師リレーブログ

« 講演会(守口市PTA協議会) さようなら 学習デスク »

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 「5月病を吹き飛ばそう!」すくすくファミリー第6回開催案内💁

    2023年3月18日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • すくすくファミリーって?

    2023年2月16日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

  • 「すくすくファミリー第5回・ママと一緒のひなまつり」開催のお知らせ

    2023年1月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 父性と母性

    2023年1月9日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 川村桂子, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー開催しました

    2022年12月8日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.