家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

親が受け入れられない子どもの言動

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

私達親は子どものことを大切に思っています。
そして、大切なわが子が、健康で充実した人生を送っていけることを願いながら子育てをしています。
しかし、子育ては親の思い通りにいかないことがたくさんありますね。
というより、思い通りにいかないことのほうが多いくらいです。

特に、子どもがしていることをどうしても受け入れられないこと、ありますよね。
子どもの成長とともに思春期にもなれば、とても難しい問題も起きてきます。

親からしたら、やめてほしいことをやり続ける子ども。
親から見たら、意味がないどころか、害にしか思えないことをやめない子ども。
注意をしたり言い聞かせても効果がないことに、歯がゆい思いや絶望的な気持ちになることもあります。

いったいなぜ子どもはそのような言動をしたり、又はやめなかったりするのでしょう。

理由はそれぞれの状況、場合で異なるとは思います。
ただ一つ言えるのは、そのような状況を実は親も一緒になって作ってきたということです。

なので、親からしたら受け入れられないことかもしれませんが、まずは、そのようなことをしている子ども気持ちを、親が気づいて理解しようとすることが一番必要なことだといえるのではないでしょうか。

親が気づいてくれなければ、子どもの言動はもっと激しいものになるかもしれません。

親が受け入れられない子どもの言動は、(理由はそれぞれだとしても)、せめて、親にだけはわかってほしい子どもの心のSOSなのです。

子どものSOSに気づき、受け止めようとする時、親が受け入れられなかった子どもの言動は少しずつ変化をし始めます。

母親ノート法では、どのようにしたら子どもの気持ちに気づき、寄り添っていけるのかを、お母さんの子どもへの日々の対応、会話を通して考えていきます。

母親ノート法を通して、良い親子関係を作っていくことを、ともに学んでいきませんか。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2022年7月2日(土) 親が受け入れられない子どもの言動 はコメントを受け付けていません お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

« すくすくファミリー第2回 開催のお知らせ 第2回すくすくファミリー、開催間近のお知らせです »

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 「5月病を吹き飛ばそう!」すくすくファミリー第6回開催案内💁

    2023年3月18日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • すくすくファミリーって?

    2023年2月16日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

  • 「すくすくファミリー第5回・ママと一緒のひなまつり」開催のお知らせ

    2023年1月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 父性と母性

    2023年1月9日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 川村桂子, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー開催しました

    2022年12月8日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.