家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

「5月病を吹き飛ばそう!」すくすくファミリー第6回開催案内💁

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

日本心理がプロデュースする、オンラインイベント「すくすくファミリー」も2年めを迎えています。
第6回は5月17日10:00〜開催です。
今回のタイトルは「5月病を吹き飛ばそう」です。

春は、幼稚園や保育園、一時預りなど、子ども達もママとの時間以外の世界に入ったり、または進級して新しい環境に身を置く季節です。
そして、5月。最初の頃の緊張がとれてきたかなぁ~、やっと慣れてきたかなぁ~と思っている頃、子どもの様子がちょっと変。
どことなくグズグズしたり、元気がなさそうに見えて、ママとしては心配なところですね。
そんな小さなサイン、見逃さないようにしたいものですね。
そして、しっかりと受け止めてあげてほしいと思います。
どんな心構えと、どんな対応が必要でしょうか?!
一緒に話してみませんか?

他にも恒例の「遊びのレシピや絵本の紹介」など、盛りだくさんの内容です。

子育て中のママやパパを応援したいとの思いから、スタッフ一同、皆さんの参加をお待ちしています。
お申込みはコチラ→

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2023年3月18日(土) 「5月病を吹き飛ばそう!」すくすくファミリー第6回開催案内💁 はコメントを受け付けていません お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

« すくすくファミリーって?

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 「5月病を吹き飛ばそう!」すくすくファミリー第6回開催案内💁

    2023年3月18日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • すくすくファミリーって?

    2023年2月16日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

  • 「すくすくファミリー第5回・ママと一緒のひなまつり」開催のお知らせ

    2023年1月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 父性と母性

    2023年1月9日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 川村桂子, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー開催しました

    2022年12月8日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.