家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

夏休み

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

夏休みですね❗

母は毎日の家事に追われ『早く夏休み終われ~!!』って思ったり、してたように思います。

子どもだった頃『休みなのに何で宿題こんなにあるんだ?!』と疑問と不満に思っていました。

休みの間マジメな私は宿題が気になりながら遊びほうけて夏は終わっていました。

なのに!親になるとどうでしょう。

子どもには『あれやれ!これやれ!』指図ばかりしてしまいました。

親になると気持ちだけは品行方正になっていました。

今だから思うのですが、もっと子ども達と楽しい時間を過ごせば良かった!もったいない気がします。

講座を受けるまでは遊ぶより勉強が一番大事と思っていました。もちろん勉強は大事ですよね。

子どもが自分で考えて自分で決めて行動する事がいいのは分かっています。

『私がそれを教えなければ』と思い込んでいたのです。

講座を受けてからコミュニケーションを阻む12の言い方があることを知りました。

私がしたかった子育てがありました。

時間や受講料を考えると中々受講するまで時間がかかりました。

今私は、伝える側になりました。始まりは夏休みでした。

ステキな出会いがありました。

役割のない自分になることができたと思っています。image001 夏休み

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年7月26日(火) 夏休み はコメントを受け付けていません 講師リレーブログ

« 意欲がでる声掛け 相模原事件に思うこと »

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • すくすくファミリー第2回 開催のお知らせ

    2022年5月31日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 橋本佐知子, 講師リレーブログ

  • ボール騒動の記録をきっかけに、思いをめぐらせた「子どもとの時間」

    2022年5月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 市橋かほる, 講師リレーブログ

  • お母さんも疲れてあたりまえ!(母親ノート法点検より)

    2022年5月12日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 原田有里

  • 「第1回すくすくファミリー」開催しました

    2022年4月30日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 子育てで必要なことは、全部、子どもが教えてくれます。

    2022年4月14日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2022 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.