家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

お母さんが自信を持って子育てをする為に大切なこと

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

親と子、&家族のコミュニケーション講座・体験会

(今年は、お子様の年齢別、体験会です!)

5月8日(土)10時~11時30分 オンライン開催のお知らせ

子どものことが分かりにくい、親の思いが伝わらないなど、どのようにしたら良いのか迷ったり困ることは誰にでもあります。
一生懸命育てているのに何故?と自信をなくしてしまうことありますよね。

「子どもが言うことをきかない。言うことをきかせるために親がったり褒めたり、いろいろやってみるけど、ほとんど効果はなく、親も子どもも不満が残り毎日イライラ!」

「ついつい他の子どもと比べてしまう。自分の子育てに自信がなく、不安や心配ばかり。」

「子どもが幼稚園や学校を休みがち。どうしたら気持ちよく行ってくれるかしら……。」

 

核家族化、少子化、SNSの発達、そしてコロナの時代。

様々な時代や環境の変化は親を不安にし子育てを難しいものにします。

その中で、未来を担う子供たちが、心身ともに健やかで、自分の能力を存分に発揮しイキイキと過ごしていくために親はどのように子どもと関わったら良いのでしょうか?

お母さんが自信を持って子育てができるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

 

親子の関わりの中でとても大切なこと、それは、親と子どもが心通い合う関係でいることではないかと思います。

子どもの心に親の愛情が伝わることが大切なのです。

 

日本心理福祉教育研究所では、心が通い合う関係を作るためのコミュニケーションの取り方を学べる『人間関係講座』を提供しています。

 

親も子どもも別々の人格を持った人間です。

お互いに何を感じ、何を思っているのか、家族であっても分かり合えるのは難しいものです。

子どもの気持ちをしっかりと聞いて受け止めたり、また、親の気持ちも大切にして上手く伝える、というコミュニケーションを通して、本当の気持ちを理解し合うことができるのです。

親と子どもが、お互いの気持ちを理解できてこそ、家族間で起きる様々な問題を解決することができます。子どもの能力も大きく伸びていきます。

 

講座では、子どもの気持ちを聞くとはどの様なことか、親の気持ちを伝えることとはどの様なことか、を具体的、実践的に学ぶことができます。

何故、気持ちを聞くことが大切なのか、どのように伝えたら気持ちが伝わるのか、など新鮮な驚きを持って感じていただけるのではないかと思います。

 

「子育てが大変だ!」から、「子育ては楽しくやりがいがあるものだ!」に変えていきませんか?

そして、子どもがイキイキと自分の能力を発揮していけるように応援できるお母さんになりませんか?

 

全てのお母さんにコミュニケーションの大切さを感じていただき、お子さんとの関係をより良いものにしていただきたいと思います。自信を持って子育てができるよう応援します。

人間関係講座の体験会へのご参加をお待ちしています!

立花 文恵

● 体験会概要 ●

  • 日 時: 2021年5月8日(土曜)10時~11時30分(オンライン開催)
  • 定 員 : 10名(先着順)
  • 参加費 : 1,500円
  • 講 師 : 立花 文恵 (日本心理福祉教育研究所認定講師)
  • 主 催 : 日本心理福祉教育研究所
  • お申し込み方法:こちらからお申し込みください。http://nihonshinri.net/contact

お申し込みいただいた方に、別途zoomのURLと、zoomの使い方をご連絡いたします。

こちらも合わせてご覧ください⇒ブログ「子育てに悩むお母さんへ」

 

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2021年4月7日(水) お母さんが自信を持って子育てをする為に大切なこと はコメントを受け付けていません お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

« 体験会のご案内 お母さんが自信を持って子育てをする為に大切なこと2 »

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 「すくすくファミリー第5回・ママと一緒のひなまつり」開催のお知らせ

    2023年1月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 父性と母性

    2023年1月9日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 川村桂子, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー開催しました

    2022年12月8日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー(12/7)の開催のお知らせ

    2022年11月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • すくすくファミリー第3回は10/2(日)開催です

    2022年9月25日(日)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.