生きるのが楽になるヒント2
皆様、新年あけましておめでとうございます。
講師の谷田です。
皆さま、どんなお正月を迎えられましたでしょうか?
今年のお正月は、例年の慣行と違うお正月で もしかしたら
「こんなのもありかも!」
と、少し視野が広がられた方も多いのかな?と 妄想しています(笑)
さて、生きるのが楽になるヒント2という事で
本日は「みんなが暮らしやすい家庭を作る」という事でお伝えしてまいります。
みんなが暮らしやすい家庭って皆さんはどんな家庭をイメージされますか?
私は、誰も我慢しない家庭…というイメージを持っています。
人間関係講座では「私メッセージ」という伝え方を学びます。
私メッセージは 率直に正直に自分の気持ちと向かい合い、それを躊躇なく相手に伝える方法です。
そして、お互いの意見が対立した時には、誰も我慢しない解決策を考えていくという方法も学びます。
この二つを学び 実生活で取り入れていく事で、日本人が苦手とする「相談の文化」が家庭内に浸透する事になり、この方法で育った子どもたちは、家庭以外の集団の場でも対立を恐れることなく、のびやかに自分の意見を伝えることができるようになるんです。
私が我が家に人間関係講座で学ぶスキルを取り入れたのは、下の子が小学校4年生の時でした。この子は、軽度の自閉症スペクトラムという診断が出ていましたが、子どもの習得は本当に早くて、あっという間に使いこなしました。
現在23歳ですが、さほど人間関係で困ったことなく、友人にも恵まれ助けられ、イキイキと学生生活を送っています。
という具合に 実は家族みんなが暮らしやすい家庭を作るという事は、子どものコミュニケーション能力を伸ばす事にもつながります。
本年度も、当研究所の講師が体験会を開催する予定です。
暮らしやすい家庭を作るコミュニケーションスキル 一度体験しにいらっしゃってくださいね。
谷田 ひろみ