家族の絆が強まり、子どもの自立心が育つ、お母さんと子どものコミュニケーション

日本心理福祉教育研究所公式サイト

☎090-8208-0180・0798-33-1674日本心理福祉教育研究所お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 代表ご挨拶・日本心理福祉教育研究所とは
  • 講座内容・受講料
    infomation
    • 講師紹介
      instructor
    • 受講生の声
      voice
  • 母親ノート法
    mothersnote
  • 講座スケジュール
    schedule
  • お問い合わせ
    contact
    • アクセス・運営者概要
    • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • よくあるご質問
    faq

学校では教えてくれなかった「コミュニケーションの方法」

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

 

長男が生まれ、1対1で昼夜問わず24時間向き合う生活が始まって間もない頃、
「あ、私向いてないかも」
「子育てって苦手」と痛感しました。

なぜなら、何もしゃべらない、ただ泣いてるか寝てるかだけのわが子にどう向き合えばいいのか、コミュニケーションの取り方がわからず、そのことに悩んでいることにも気づかず、ただイライラもんもんとしていました。

それまでの学校での学習の中では、「コミュニケーションの仕方」なんて授業は皆無でした。

「みんなと仲良くしましょう」という学級目標はあったけれど、
「仲良くするには、具体的にどうすればいいですか?」
という問いかけを、先生に投げかけた覚えもありませんでした。

「嫌がることはしない」
「人に親切にしよう」
と当然のように、それが仲良くする秘訣だと思っていましたが、

「相手の言うことをしっかり聞きましょう」
「はぐらかすのはやめよう」
「自分の気持ちをしっかり伝えましょう」
等の、いわゆる「会話のキャッチボール」の基本を学んだこともありませんでした。

だから、妊娠して自動的に母親になった私は、今思えば、基本ルールを理解しないまま試合に出た選手のようなものだったのです。
だから、あの時の自分は、手探りのまま自分が両親にされていたような子育てを思い出して、無我夢中で育てていたようでした。

悩んでいたので、育児書もたくさん読みましたが、
「お母さんは赤ちゃんにいっぱい笑いかけてあげてください」
「しっかり真正面から赤ちゃんの気持ちを受け止めましょう」
なんて一番大切なことは、学べませんでした。

子育て、つまり「母と子」は、人が生まれて最初に出会う、そして基本となる人間関係です。
一番シンプルな「聞く、話す」で子どもの気持ちを受け止めなければ、問題が起きます。

学校では教えてくれなかった「コミュニケーションの方法」を講座で学んでみませんか?
体験講座でお待ちしています。

松本 克代

※体験講座のご案内

日時:2021年9月20日(月・祝)午前10時~11時半
講師:松本克代
主催:日本心理福祉教研究所
参加費:1,500円

申込された方には振込先、Zoomアドレスについてのご案内を差し上げます。

お申込みはコチラ→https://www.nihonshinri.net/contact

 

※今後の体験会のご案内

10月5日(火)午前10時~ 橋本講師
10月20日(水)午前10時~ 原田講師

詳細はコチラ→https://nihonshinri.net/schedule

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2021年9月14日(火) 学校では教えてくれなかった「コミュニケーションの方法」 はコメントを受け付けていません お知らせ, 松本克代, 講師リレーブログ

« 『そのままで大丈夫』と言われたい! ピンチをチャンスに! »

日本心理福祉教育研究所講師リレーブログ人間関係のツボ

日本心理福祉教育研究所会員ページ

ページご案内

  • ホーム
  • 人間関係講座内容・受講料
  • 受講生の声
  • 母親ノート法
  • 講座スケジュール
  • 講師紹介
  • お問い合わせ、資料請求
  • よくあるご質問
  • 講演・講師派遣・執筆のご依頼
  • 日本心理福祉教育研究所とは
  • アクセス・運営者概要
  • 会員専用ページ

カテゴリー

  • お知らせ
  • 講師リレーブログ
    • coco
    • る・りあん
    • 中尾理恵
    • 伊藤久美
    • 原田有里
    • 原田由佳
    • 太田尚子
    • 守安あゆみ
    • 小野澤みさを
    • 川村桂子
    • 市橋かほる
    • 本山純子
    • 松本克代
    • 橋本佐知子
    • 立花文恵
    • 谷田ひろみ
  • 講師紹介 (アイウエオ順)

新着情報

  • 「すくすくファミリー第5回・ママと一緒のひなまつり」開催のお知らせ

    2023年1月24日(火)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 父性と母性

    2023年1月9日(月)
    カテゴリー: お知らせ, 川村桂子, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー開催しました

    2022年12月8日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • 第4回すくすくファミリー(12/7)の開催のお知らせ

    2022年11月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

  • すくすくファミリー第3回は10/2(日)開催です

    2022年9月25日(日)
    カテゴリー: お知らせ, 立花文恵, 講師リレーブログ

日本心理福祉教育研究所

Copyright© 2023 日本心理福祉教育研究所公式サイト. All rights reserved.